2016年2月29日月曜日

感謝の気持ちを届けよう⑤

今日は保健・安全委員会の「感謝の気持ちを届けよう」の取り組みについて

紹介したいと思います。

保健・安全委員会では、お世話になった方として、

学校医の5名の方に感謝の気持ちを届ける予定です。

現在、保健・安全委員会では感謝の気持ちを込めて折り紙で花を作っています。

今回の取り組みを行って、保健・安全委員長の板倉さんは

「5名の校医さんに感謝の気持ちが伝われば良いと思いました。

また、私たちが作成した花も実際に飾ってもらえると嬉しいです」

と話していました。

保健・安全委員会の皆さん、

色紙と折り紙の花束の作成をありがとうございました。





2016年2月26日金曜日

感謝の気持ちを届けよう④

今日は図書委員会の「感謝の気持ちを届けよう」の取り組みについて

紹介したいと思います。

図書委員会ではお世話になった方として、

毎週木曜日に来ていただいている図書整備員の浅見さんへ

感謝の気持ちを届けました。

図書委員会では感謝の気持ちを込めて色紙と折り紙で作った花束を作成し、

直接手渡しをしました。

今回の取り組みを通して、図書委員長の髙野さんは

「この色紙を通して感謝の気持ちが届けばいいなと思いました。

そして気に入っていただけば嬉しく思います。」と話していました。

図書委員会の皆さん、色紙と折り紙の花束の作成をありがとうございました。





2016年2月25日木曜日

感謝の気持ちを届けよう③

今日はボランティア委員会の「感謝の気持ちを届けよう」の取り組みについて

紹介したいと思います。

ボランティア委員会ではお世話になった

小鹿野町社会福祉協議会の方々へ感謝の気持ちを届けました。

ボランティア委員会で感謝の気持ちを綴った手紙を、

直接手渡しました。

今回の取り組みを通して、給食委員長の内田さんは

「この活動を通して、小鹿野町社会福祉協議会の方々のおかげで

私たちは貴重な体験をすることができたのだと改めて感じました」

と話していました。

ボランティア委員会の皆さん、

素晴らしい取り組みをありがとうございました。




2016年2月24日水曜日

閉校に向けた学校公開について








































感謝の気持ちを届けよう②

今日は給食委員会の「感謝の気持ちを届けよう」の取り組みについて

紹介したいと思います。

給食委員会ではお世話になった方として、給食センターの調理員さん、

栄養士さんへ感謝の気持ちを届けました。

生徒全員で1枚の色紙を完成させ、給食委員が直接手渡しをしました。

今回の取り組みを通して、給食委員長の北さんは

「渡したとき、とても喜んでいただけて、

私達も嬉しかったです」と話していました。

色紙作成の中心となってくれた給食委員会の皆さん、ありがとうございました。




2016年2月23日火曜日

注意してください!(強盗事件に関する情報提供)

埼玉県教育局県立学校部保健体育課学校安全担当から
下記のとおり情報提供がありましたので、
取り急ぎ、お知らせいたします。

すでに報道等で御承知のことと思いますが、
2月23日(火)未明に上里町で強盗事件が発生しました。
また、深谷市内でも東南アジア系の不審人物が逃走しているという情報があります。
つきましては、下記を参考に、児童生徒の安全確保のための注意喚起並びに
保護者等への情報提供をお願いいたします。


○「上里町防災情報メール」 http://anzen.m47.jp/p11/m283/417992.html

(対応について)

1 できる限り一人での行動を避けるように御指導ください。

2 保護者等に対しても情報提供していただきますよう御配意ください。

3 不審者に遭遇した場合は、速やかに通報するよう御指導ください。

感謝の気持ちを届けよう①

今日は生徒集会がありました。

現在、長若中学校では「感謝の気持ちを届けよう」という取組を

生徒会本部が主体となり、各委員会ごとに実行しています。

今回の集会では、給食委員会、ボランティア委員会、図書委員会、

保健・安全委員会の4つの委員会に活動の報告を行ってもらいました。

また、集会の最後には生徒会長の新井さんが、

残りの学校生活で感謝の気持ちを持って過ごしていこうという

メッセージを全体に伝えてくれました。

長若中学校での生活もあと約1ヵ月です。

1日1日の生活を大切にし、お世話になった方々へ1人1人が、


感謝の気持ちを伝えていってほしいと思います。





2016年2月22日月曜日

各専門委員会のまとめ

今日は、本年度最後の生徒会の日でした。

各委員会では、後期の活動についての反省を行いました。

委員長を中心に、自分たちの活動を振り返り、

成果や課題が明確になったようです。

3月にある後期生徒総会では委員長から活動の報告をしてもらう予定です。

また、明日の朝には生徒集会が行われます。

そこでのリハーサルも放課後に行いました。

子ども達は自分の役割をしっかりとこなし、協力して準備をしていました。

明日の生徒集会での発表を楽しみにしています。




2016年2月19日金曜日

図書集会

先日、図書集会が行われました。

今回の集会では、図書委員が落語や本を紹介し、

朗読してくれました。

朗読するときには、登場人物になりきって、

感情を込めながら読んでいました。

とても上手に読んでおり、

物語が頭の中によく入ってきました。

今回の図書委員会の発表で言葉の力のすごさを知ることができ、

とてもよい集会となりました。




2016年2月10日水曜日

放課後合唱練習開始!

今日から放課後に、3年生を送る会や卒業式で歌う合唱曲の練習が始まりました。

1、2年生は教室で合同で練習し、

3年生は音楽室で練習しました。

大きな行事で行う合唱ということもあり、

子ども達は一生懸命練習に励みました。

音程がわからなくなったときには友人に聞いて、

上達しようとする姿も見られました。

今後も放課後の練習があります。


練習時間を大切にし、

本番では最高の歌声を響かせることができるように頑張っていきましょう。



2016年2月9日火曜日

短歌教室

本日、国語の時間に新井さんを指導者にお招きして、短歌教室を行いました。

3校時に1、2年生、4校時に3年生が学習しました。

指を使って五・七・五・七・七のリズムをきざみながら、

一人一人が個性を生かした短歌を作りました。

新井さんにアドバイスをもらって、さらに自分の短歌を良くしようと努力していました。

今日の短歌教室で学習したことをきっかけに、

日本の文化についてもさらに興味をもってほしいと思います。




2016年2月8日月曜日

2年生 新井さん 県知事賞受賞

先日、春日部市で行われた、埼玉県書きぞめ中央展覧会〈県展〉に、

2年生の新井さんの作品が出品されました。

審査の結果、新井さんの作品は最優秀賞の「埼玉県知事賞」を受賞しました。

この結果は小鹿野町広報3月号でも掲載される予定です。

今後のさらなる活躍を期待しています。

おめでとうございます。


2016年2月5日金曜日

保護者会

本日、午後に保護者会が行われました。

保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

今回は1、2年生の授業公開がありました。

子どもたちからは「緊張した」という声を聞きました。

保護者の方々に見守られる中での授業は、

かなり緊張するようですが、それでも子ども達は熱心に授業を受けていました。

その後は、各学年で学級懇談会を行いました。

学校での取り組みにもご理解をいただき、ありがとうございます。

今後もご意見やご質問等がありましたら、学校の方にご連絡ください。

よろしくお願いいたします。



2016年2月4日木曜日

アサーショントレーニング②

今日は12月に続き、全学年でスクールカウンセラーの神戸先生に

アサーショントレーニングの授業をしていただきました。

今回は「攻撃的な自己表現」、「非主張的な自己表現」、

「アサーティブ(自分も相手も大切にする)自己表現」の

3種類を実際に友人同士で表現し合いました。

実践を通して、どの表現が人間関係を円滑にすることができるか学びました。

「アサーティブな自己表現」をおこなっていくことは

難しいと感じる生徒もいましたが、

4月からの新しい人間関係づくりに向けて、

実践して欲しいと思います。







2016年2月3日水曜日

社会福祉協議会の皆さんへ感謝のお手紙

現在、長若中の生徒会では、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝える取り組みを

行っています。

今日はボランティア委員会が、町の社会福祉協議会の方に感謝の手紙を渡しました。

社会福祉協議会の方々には、生徒の夏休みボランティア体験や

生徒の障がい者・高齢者擬似体験などに協力していただきました。

ご協力のおかげで、とても充実した学習を行うことができました。

ありがとうございました。

長若中学校生徒会では、今後も委員会ごとにお世話になった方々へ、

感謝の気持ちを伝えていこうと考えています。




2016年2月2日火曜日

公立校高校入試まであと1ヵ月

公立高校入試まで1ヵ月となりました。

子ども達は不安と緊張の中、自分の進路決定に向けて勉強に励んでいます。

現在、3年生は放課後を使って、

入試に向けての補充学習会を行っています。

今日は理科の入試対策をしていました。

まだまだ入試本番までには時間があります。

最後まで自分の力を伸ばし、万全な状態で入試に臨めるようにしましょう。





2016年2月1日月曜日

3年生道徳「匠の技」

今日は、道徳授業「匠の技」伝承事業として山中先生にお越しいただきました。

家族から支えられている自分に気づき、

感謝の心を持つことをねらいとして

3年生を対象に、「道徳」の授業をしていただきました。

3年生は、3月には中学校を卒業します。

卒業後、自分自身で新たな道を拓き、自分の力で歩んでいくこととなります。

3年生の中には、4月から高校の寮に入り、

家族と過ごす時間がとても少なくなる生徒もいます。

今の自分を支えてくれている家族への感謝の気持ちを持って、

今後の生活を送って欲しいと思います。